訪問看護サービス内容
・訪問看護サービス内容
①日常生活の看護
| 
    ◎全身状態の観察 
   ◎栄養・食事摂取のケア 
   ◎排泄のケア 
   ◎清潔のケア 
   ◎療養環境の整備 
   ◎ねたきり、床ずれ予防 
   ◎コミュニケーションの援助 
 | 
②特別な処置・管理
| 
    ◎チューブ類の管理 
   ◎床ずれ・創傷の処置 
   ◎医療機器装着中の方の看護 
   ◎点滴 
   ◎最期の看取り 
 | 
③リハビリテーション・住宅改善
| 
    ◎日常生活活動動作の訓練・指導 
   ◎関節拘縮の予防・訓練 
   ◎機能訓練・指導 
   ◎福祉機関の選定相談 
   ◎住宅改修に関する相談 
   ◎外出への工夫 
 | 
④認知症の看護や精神・心理的看護
| 
    ◎認知症への対応方法 
   ◎生活リズムの調整方法 
   ◎事故防止のアドバイス 
   ◎内服薬の管理 
   ◎社会参加への相談 
 | 
⑤介護者の相談
| 
    ◎日常の健康相談 
   ◎介護に関する悩み相談 
   ◎不安やストレスの相談 
   ◎介護者の休養に関する相談など 
   ◎介護用品の相談 
 | 
⑥各種在宅サービスの相談
| 
    ◎市区町村など公的なサービス 
   ◎各種在宅関連の民間サービス 
   ◎その他保険・医療・福祉に関するサービス資源の相談 
   ◎利用できる制度の紹介 
 | 
訪問看護師は、食事や排泄等のさまざまな療養上の助言を行い、健康状態の安定に努めます。また、バイタルサインをチェックし、心身の健康状態や障がいの状態を観察し、状態に応じた助言や緊急対応、また、予防的支援を行います。さらに、医療的ケアが必要な重度の方に対しては、主治医と連携を強化し、医療処置や医療機器の管理・指導も行い、最後まで、その人らしく尊厳のある生活を送ることができるように支援します。